
こんにちは!株式会社ナオイオートです!💖
大切に乗ってきた愛車が事故に遭ってしまった…そのショックは計り知れませんよね。修理費用を考えると頭が痛いし、「もうこの車は価値がないかも…」「廃車にするしかないのかな…」と落ち込んでしまう方も多いのではないでしょうか?😢
でも、諦めるのはまだ早いかもしれません!
実は、ディーラーで「値段がつきません」と言われたような事故車でも、専門の買取業者なら驚きの価格で買い取ってもらえるケースがたくさんあるんです。
この記事では、茨城県で長年クルマの買取に携わってきたナオイオートが、
- そもそも「事故車」ってどんな状態のこと?
- 事故車の買取相場と、価値が決まる仕組み
- 査定額を1円でも高くするプロ直伝の秘訣
といった内容を、包み隠さず徹底的に解説します!この記事を最後まで読めば、愛車を最高額で売却するための知識が身につき、不安なく次のステップに進めるはずです。ぜひ最後までお付き合いくださいね✨
この記事の目次
そもそも「事故車」の定義とは?「修復歴車」との違い

「事故車」と聞くと、どんな車を思い浮かべますか?おそらく、どこかが凹んでいたり、傷だらけだったりする車を想像しますよね。しかし、中古車買取の世界では、単に「事故に遭った車」=「価値が大きく下がる事故車」というわけではありません。査定で重要になるのは「修復歴車」に該当するかどうか、という点なのです。
一般的な「事故車」のイメージ
一般的に「事故車」と呼ばれるのは、電柱にぶつかった、他の車と接触した、ガードレールに擦ったなど、何らかの事故に起因する損傷を受けた車全般を指します。たとえバンパーを少し擦っただけでも、「事故を起こした車」という意味では事故車と呼べます。しかし、これらすべてが査定額の大幅ダウンに繋がるわけではありません。
買取業界における「修復歴車」の定義
一方で、買取業界で使われる「修復歴車」は、もっと厳密な定義があります。これは、(財)日本自動車査定協会などの団体によって定められており、自動車の骨格(フレーム)部分を交換したり、修理(板金・溶接)したりした車を指します。
車の骨格は、人間でいうところの骨格と同じ。ここにダメージが及んで修理した車は、たとえ見た目が綺麗でも、走行安定性や安全性に影響が出る可能性があるため、資産価値が大きく下がるのです。
具体的には、以下の部分を修理・交換すると「修復歴あり」と判断されます。
- フレーム(サイドメンバー)
- クロスメンバー
- インサイドパネル
- ピラー(フロント、センター、リア)
- ダッシュパネル
- ルーフパネル
- フロア
- トランクフロア
修復歴にならない修理とは?
逆に、車の骨格部分以外のパーツを交換・修理しただけでは「修復歴あり」にはなりません。これらは「軽微な修理」として扱われます。
例えば、
- ドアやボンネット、フェンダーの交換
- バンパーの傷修理や交換
- 飛び石によるガラスの交換
- 擦り傷の板金塗装
などは、修復歴には該当しません。もちろん査定額には多少影響しますが、骨格を修理した「修復歴車」ほどの大きな減額にはならないのが一般的です。
つまり、「事故を起こしたけど、修理箇所がドアやバンパーだけ」という場合は、あなたが思っているよりもずっと高く売れる可能性があるということです!
なぜ価値がつく?事故車でも買い取ってもらえる4つの理由
「骨格を修理した修復歴車でも、なんで値段がつくの?」と不思議に思うかもしれません。ディーラーでは「廃車費用がかかります」と言われるような車でも、私たちのような買取専門店が価値を見出せるのには、ちゃんとした理由があるのです。
理由1:まだ使える「部品」に価値があるから ⚙️
車は約3万点の部品からできています。事故で外装がボロボロになっても、内部の部品が無事なことは非常に多いです。例えば、エンジンやトランスミッション、エアコンのコンプレッサー、カーナビ、シートなどは、取り外して「リサイクルパーツ(中古部品)」として国内外で販売できます。車種によっては、これらのパーツだけでも数万円以上の価値になることがあります。
理由2:修理して「中古車」として再販できるから 🛠️
買取業者は、独自の提携修理工場を持っていることが多く、一般のユーザーが修理を依頼するよりも安価に車を直すことができます。そのため、修理費用を差し引いても利益が見込める場合は、修理して国内の中古車市場で再販するルートがあります。特に、人気車種であれば多少の修復歴があっても買い手が見つかりやすいため、高値がつきやすくなります。
理由3:「海外」では日本車に高い需要があるから 🌍
これが事故車の買取価格を支える最も大きな理由の一つです。日本車は「壊れにくい」「燃費が良い」と世界中で大人気。特にアジアやアフリカ、中東などの新興国では、日本の中古車は非常に高い需要があります。
そうした国々では、日本の査定基準ほど修復歴を気にしない文化があります。「しっかり走れば問題ない」と考えるバイヤーが多いため、日本では価値が低いと見なされる事故車でも、海外の販路を持つ買取業者なら高値で買い取ることができるのです。
理由4:「資源」としての価値があるから ♻️
たとえ修理もできず、部品も売れないような状態の車であっても、最後の価値が残されています。それが「鉄」や「アルミ」といった金属資源としての価値です。車は鉄の塊ですから、資源としてリサイクルすることで価値が生まれます。そのため、「買取価格が完全に0円」になることは少なく、少なくとも数千円~数万円の価値がつくことがほとんどです。
気になる!事故車の買取相場と減額の目安

「じゃあ、私の車は一体いくらになるの?」というのが一番知りたいところですよね。しかし、正直に言うと「事故車の相場は〇〇万円です」と断言することはできません。なぜなら、査定額は元の車の価値と損傷の度合いという2つの大きな要素で決まるからです。
相場は「元の車の価値」と「損傷の程度」で大きく変わる
まず、事故がなかった場合の「元の車の査定額」が基準となります。これは車種、年式、走行距離、グレード、色、オプションなどによって決まります。そして、その基準額から、事故による損傷の修理費用や、修復歴による価値の下落分がマイナスされる、というイメージです。
例えば、元の査定額が200万円の車と、50万円の車では、同じ損傷でも減額後の最終的な買取価格は大きく異なります。
修復歴による減額幅の目安
あくまで一般的な目安ですが、損傷の程度によって以下のような減額が見込まれます。
- 軽微な修理(修復歴なし):バンパーの傷やドアの凹みなど。数万円~20万円程度の減額。
- 軽い修復歴あり:インサイドパネルの先端やクロスメンバーの修理など。20万円~50万円程度の減額。
- 重度の修復歴あり:フレームの歪みやピラーの交換など、走行に影響が出やすい部分の修理。50万円~100万円以上の減額、または元の査定額の50%以上の減額となることも。
※重要:これはあくまで大まかな目安です。車種の人気度や、どの業者が査定するかによって金額は大きく変動します。
「買取価格0円」や「廃車費用が必要」と言われたら?
ディーラーなどで査定した際に、「買取はできません。廃車にするなら手数料が〇万円かかります」と言われることがあります。これは、ディーラーの主な目的が新車の販売であり、事故車の再販ルートをあまり持っていないためです。修理して再販する手間やリスクを考えると、「0円」や「マイナス」という判断になりがちなのです。
しかし、そんな時こそ買取専門店の出番です。前述したように、私たちは部品販売や海外輸出といった多様な販路を持っています。そのため、ディーラーでは価値がないとされた車でも、思わぬ高値で買い取れる可能性があるのです。
【プロが直伝】事故車の査定額を最大限に引き上げる5つの秘訣

ここからが本題です!事故車を1円でも高く売るために、査定前にぜひ実践してほしい5つの秘訣をご紹介します。少しの工夫で査定額が変わることもありますよ。
秘訣①:事故歴・修復歴は正直に申告する 🙋♀️
「修復歴を隠した方が高く売れるのでは?」と考える方もいるかもしれませんが、それは逆効果です。査定のプロは何百台、何千台という車を見ています。どこを修理したかは、見ればすぐに分かります。
隠そうとすると、「何か他にも隠していることがあるのでは?」と不信感を持たれ、かえって厳しい査定をされる可能性があります。それよりも、「いつ、どこで、どのようにぶつけて、どこを修理したか」を正直に伝えることで、査定士との信頼関係が生まれ、スムーズで的確な査定に繋がります。誠実な態度は、プラスにこそなれ、マイナスになることはありません。
秘訣②:できる範囲で清掃・洗車をしておく ✨
車の性能には関係ありませんが、見た目の印象は非常に重要です。内外装が綺麗な車は、査定士に「このオーナーは車を大切に扱ってきたんだな」という良い印象を与えます。
大切にされてきた車は、メンテナンスもしっかりされている可能性が高いと判断され、査定士もプラスの評価をしやすくなります。高価なコーティングをする必要はありません。洗車機に通したり、車内のゴミを捨てて掃除機をかけたりするだけでも十分効果的です。
秘訣③:車検証や整備手帳、付属品を揃える 📚
車検証や自賠責保険証はもちろんですが、「整備手帳(メンテナンスノート)」も重要な書類です。定期的にディーラーや整備工場で点検を受けていた記録があれば、車の状態の良さを証明する強力な材料になります。
また、購入時に付いてきた純正のカーナビやオーディオ、スペアキー、取り外した純正パーツなどがあれば、すべて揃えておきましょう。これらもプラス査定の対象となります。
秘訣④:複数の買取業者で相見積もりを取る ⚖️
これが最も重要と言っても過言ではありません。買取業者によって、得意な車種や持っている販路が異なります。A社では5万円だった車が、B社では20万円になる、ということも日常茶飯事です。
1社だけの査定で決めてしまうと、その金額が適正なのかどうか判断できません。最低でも2~3社の査定を受けて、金額を比較検討することが、最高額を引き出すための鉄則です。
秘訣⑤:「事故車に強い買取専門店」を選ぶ 🏆
相見積もりを取る際、ディーラーの下取りだけでなく、ぜひナオイオートのような「事故車に強い買取専門店」を含めてください。
前述の通り、ディーラーは新車販売がメインで、事故車の販路は限られています。一方、専門店は海外輸出や部品販売など、事故車の価値を最大限に活かすノウハウとネットワークを持っています。そのため、査定額に大きな差が出ることが多いのです。事故車・不動車の買取を積極的にアピールしている業者を選ぶのが、高価買取への近道です。
初めてでも安心!事故車買取の流れと必要書類

「実際に売るとなると、手続きが面倒くさそう…」ご安心ください!ナオイオートでは、専門スタッフが丁寧にサポートしますので、初めての方でもスムーズに売却できます。
買取までの5ステップ
- お問い合わせ・無料査定のお申込み
まずはお電話やウェブサイトの査定フォームからお気軽にご連絡ください。車種や年式、お車の状態などを簡単にお伺いします。 - 専門スタッフによる実車査定
ご希望の日時・場所に、当社の査定スタッフがお伺いします(もちろん出張費は無料です!)。事故の状況や修復歴について正直にお伝えいただけると、よりスムーズです。 - 査定額の提示・ご契約
査定結果に基づいて、買取金額を提示します。金額にご納得いただけましたら、売買契約を結びます。強引な勧誘は一切ありませんのでご安心ください。 - 必要書類の準備
後述する必要書類をご準備いただきます。不明な点があれば、スタッフが丁寧に説明・サポートします。 - 車両の引き渡しと代金の受け取り
お車と必要書類をお預かりします。動かないお車の場合は、レッカー車の手配も無料で行います。その後、ご指定の口座へ買取金額をお振り込みし、手続きは完了です!
事前に準備しておきたい必要書類一覧
ご売却の際には、以下の書類が必要となります。事前に揃っているか確認しておくと、手続きがスムーズです。
- 自動車検査証(車検証):通常、車内のグローブボックスに保管されています。
- 自賠責保険証明書:車検証と一緒に保管されていることが多いです。
- 自動車リサイクル券:預託済みの場合に発行されます。
- 印鑑登録証明書:発行から1ヶ月以内(または3ヶ月以内など業者により規定あり)のもの。
- 実印:印鑑登録証明書と同じ印鑑。
- 振込先口座情報:銀行名、支店名、口座番号がわかるもの。
※車検証の所有者と現住所や氏名が異なる場合は、住民票や戸籍謄本が別途必要になることがあります。
事故車の買取に関するQ&A

まとめ:茨城県で事故車の売却にお悩みならナオイオートにご相談ください!
今回は、事故車の買取相場や査де額をアップさせる秘訣について詳しく解説しました。
- 「事故車」と「修復歴車」は違い、骨格部分の修理が査定に大きく影響する。
- 事故車でも「部品」「海外需要」「資源」など様々な価値があるため、値段がつく。
- 相場はケースバイケース。正直に申告し、複数の専門業者に見積もりを取ることが重要。
- ディーラーで値段がつかなくても、買取専門店なら高価買取の可能性がある。
事故で愛車を失うことは本当にお辛いことだと思います。しかし、「もう価値がない」と一人で判断して、本来得られるはずだったお金を逃してしまうのは、非常にもったいないことです。
私たち株式会社ナオイオートは、茨城県を拠点に、事故車や不動車の買取を専門としています。地域に密着し、豊富な知識と国内外への幅広い販路を活かして、お客様の愛車の価値を最大限に見出します。
「いくらになるかだけ知りたい」「他社の査定額と比較したい」そんな動機でも大歓迎です!査定は無料。しつこい営業もいたしません。お客様の不安な気持ちに寄り添い、丁寧に対応することをお約束します。
茨城県で事故車の売却にお悩みなら、どうか諦める前に一度、私たちナオイオートにご相談ください。
茨城で車の買取ならナオイオート
お客様がお乗りの愛車はいくらになるのか、一度相場を確認してみませんか?

ナオイオートなら、軽自動車専門店だからできる
買取サービスがあります!
① 下取り・買取台数 年間4,600台!!(2020年実績)
◎全メーカー全車種お取り扱い!
ナオイオートでは、スズキ・ダイハツ・ホンダ・トヨタ・マツダ・スバル・
日産・三菱、全メーカー全車種、軽自動車・普通車問わず
お取り扱いしておりますので、スタッフの車の知識も豊富です。
新車、未使用車(新古車)、中古車等、ご予算に応じて希望のお車を探すことができます。
全メーカーを販売できるナオイオートだからこそ高価格で買取をし、
低価格で販売させていただくことが可能です。
◎茨城県最大級の総在庫数 約2,000台!!
ナオイオートは、軽自動車の未使用車、中古車合わせて総在庫、約2,000台!!
燃費の良い車を探している方、安全装置付きの車を探している方、
子育て中でスライドドアタイプの車を探している方、
お仕事で荷物をたくさん載せる方など、お客様のご要望に合わせてピッタリの1台を
お探しします!
ぜひお近くの店舗にお気軽にご相談下さい!!
②県内20店舗!お近くの店舗へすぐに行ける!!
圧倒的な店舗数!
茨城県内で車両販売店20拠点、サービス工場13拠点、修理工場10拠点と
圧倒的な店舗数で地域の皆様に安心したカーライフを過ごしていただけるよう
サポートします!
地域の皆様に愛され創業48年!
茨城県取手市に本社を置き、地域の皆様に愛され創業48年となりました。
お車の買取は、是非ナオイオートにお任せください!!
③中間マージンなし!直接販売で高価買取!!
オークションを通さず中間マージンなし!
ナオイオートでは、オークションを通さず直接販売、自社入札会が出来るので、
オークション手数料などの余分な利益・経費をカットできます。
その分お客様のお車を、高く買取させていただくことが可能です。
ナオイオートは、どこよりも高価買取をめざしています。
他店より1円でも安ければご相談ください!
実際の買取事例についてもご紹介します!
お客様がお乗りの車のメーカー名、車種名、年式、走行距離、色を入力していただきますと、
お客様がお選びいただいた、お近くの店舗の担当者よりご連絡を差し上げます。
査定は無料です!お気軽にお問合せください!
④カーライフをサポートします!
販売から整備や保険まで、自動車に関する窓口を一本化!
ナオイオートでは、お車の販売、買取査定、車検、点検、整備、鈑金、保険、
車のパーツ・カー用品の販売等、自動車に関する窓口を一本化!
お車に関することは、全てナオイオートへお任せください。
わからない事があればすぐにナオイオートにご連絡を!
車のことならいつでもあなたをサポートします!
⑤お客様に寄り添ったサービス!
親切丁寧に何でもお応え!知識、経験豊富なスタッフが、お客様の大切なお車を査定させていただきます。
車を売却するには車の名義変更をはじめ、色々な手続きが必要です。
お手続きの際は、必要書類などを具体的にご案内させていただきますので、ご安心ください。
経験豊富なスタッフが、親切丁寧に何でもお応えします!
ぜひお近くの店舗にお気軽にご相談ください!!

水戸吉田店 水戸市元吉田町1317-2
ひたちなか店 ひたちなか市東石川3193-1
下館店 筑西市乙1108
マツダオートザムしもつま店 (ナオイオート下妻店) 下妻市田下647-2
坂東店 坂東市辺田1097-7
6号取手店 取手市桑原680-1
戸頭店 取手市戸頭1-17-1
守谷店 守谷市立沢1107
牛久店 牛久市猪子町827-9
龍ヶ岡店 龍ヶ崎市貝原塚町3073-6
つくば吉瀬店 つくば市吉瀬1831
土浦中貫店 かすみがうら市上稲吉2004-27
サンキュッパひたちなか店 ひたちなか市東石川3193-1
サンキュッパ下館店 筑西市乙1108
サンキュッパ下妻店 下妻市田下629-2
サンキュッパ取手店 取手市桑原672ー1
サンキュッパ戸頭店 取手市戸頭1-17-1
サンキュッパつくば店 つくば市吉瀬1835
ラビットイオンタウン水戸南店 東茨城郡茨城町長岡3480-101
ラビットひたちなか店 ひたちなか市東石川3194-1