
こんにちは!ナオイオートです!🚗✨
ホイール交換は、愛車の印象をガラッと変える人気のカスタムですよね!でも、「いざ車を売却する時、このホイールって査定にどう影響するんだろう?」と疑問に思ったことはありませんか?
「こだわりの社外ホイールだからプラス査定になるはず!」
「純正ホイールじゃないとマイナスになるって本当?」
そんなホイールと車買取査定に関する疑問を、この記事でスッキリ解決します!
今回は、年間8,400台以上の買取実績を誇るナオイオートが、プロの査定士がホイールのどこをチェックしているのか、どんなホイールがプラス査定になり、どんなケースでマイナスになってしまうのかを徹底的に解説します。
この記事を読めば、あなたの愛車のホイールの価値を最大限に評価してもらうための秘訣がわかりますよ!ぜひ最後までお付き合いくださいね。😊
🎀 気になるところから読んでね! 🎀
🚗 車買取査定におけるホイールの評価基準

まず最初に、私たち査定士がホイールのどこを、どのように見ているのか、その基準からお話ししますね。ホイールは単なる「タイヤが付いている金属の輪」ではありません。車の安全性、走行性能、そして何より見た目の印象を大きく左右する重要なパーツです。だからこそ、私たちは細かくチェックしているんですよ。
査定士がホイールを見る理由 🤔
査定士がホイールをじっくり見る理由は、大きく分けて3つあります。
- 車両全体のコンディションを推測するため: ホイールに大きなガリ傷や歪みがあると、「縁石に強くぶつけたのかな?」「足回りにダメージがあるかもしれない」といった推測に繋がります。ホイールの状態は、ドライバーの運転の丁寧さや、車がこれまでどんな使われ方をしてきたかを判断する一つの材料になるんです。
- 次のオーナーからの需要を判断するため: 中古車を購入するお客様は、車の状態を細かく見られます。特にホイールはデザイン性が高く、目につきやすいパーツ。キレイで人気のホイールが付いていれば、それだけで車の魅力がアップし、高く売れる可能性が高まります。逆に、趣味性の高いデザインや状態の悪いホイールは、敬遠される傾向にあります。
- パーツとしての価値を評価するため: 特に人気の社外ホイールなどは、ホイール単体でも価値があります。車本体の価格とは別に、パーツとしての価値を上乗せして査定額を算出することがあるため、ブランドやモデル、状態を正確に見極める必要があるのです。
純正ホイールと社外ホイールの違い 👑
ホイールには、車が工場で生産された時に装着されている「純正ホイール」と、後から購入して付け替える「社外ホイール」があります。この違いは査定額に大きく影響します。
純正ホイールの最大の強みは「信頼性と万人受けするデザイン」です。メーカーがその車のために開発しているため、デザインのバランス、走行性能、安全性、耐久性など全てにおいて最適化されています。中古車市場では、この「純正ならではの安心感」を求めるお客様が非常に多いです。
特に、上位グレード専用の純正ホイールや、特別なオプション設定のホイールは、標準のものよりも高く評価される傾向にあります。
社外ホイールは、デザインや素材、製法が多岐にわたり、まさに千差万別です。査定評価は「どんなブランドの、どんな状態のホイールか」によって大きく変わります。
BBS、RAYS、WORKといった有名ブランドの人気モデルで、状態が良ければ大幅なプラス査定も期待できます。一方で、無名のメーカーのホイールや、デザインが奇抜すぎるもの、状態が悪いものは、残念ながら評価が低くなるか、場合によってはマイナス評価になってしまうこともあります。
アルミホイールとスチールホイールの評価差 ⚖️
ホイールの素材も査定のポイントです。主に「アルミホイール」と「スチールホイール」の2種類があります。
アルミホイールは、軽量でデザインの自由度が高いのが特徴です。バネ下重量(サスペンションより下にあるパーツの重さ)が軽くなるため、燃費の向上や乗り心地の改善に繋がると言われています。見た目も華やかなものが多く、現在の新車では標準装備されていることがほとんどです。そのため、買取査定においてもアルミホイールの方が高く評価されるのが一般的です。
一方、スチールホイールは、鉄製で頑丈かつ安価なのが特徴です。「てっちんホイール」とも呼ばれ、主に商用車や一部の車種の廉価グレードに採用されています。ホイールキャップを付けてデザイン性を補っていることが多いですね。アルミホイールに比べると重量があり、デザインもシンプルなため、査定額はアルミホイールよりも低くなる傾向にあります。
もし、スタッドレスタイヤ用にスチールホイールを持っていて、夏タイヤ用にアルミホイールを付けている場合は、査定時に必ず両方を見せるようにしましょう!
✨ ホイール交換がプラス査定になるケース ✨
せっかく交換したホイール、どうせなら高く評価してもらいたいですよね!ここでは、ホイール交換が査定額アップに繋がる嬉しいケースを具体的にご紹介します。
人気ブランドやデザイン性の高いホイール 💎
中古車市場で需要が高い、いわゆる「人気ブランド」のホイールは、プラス査定の最大のポイントです。これらのブランドは、品質、性能、デザイン性が高く、中古でも欲しいという人が多いため、パーツとしての価値が非常に高いのです。
- BBS(ビ・ビ・エス): ドイツの老舗メーカー。F1にもホイールを供給しており、鍛造(たんぞう)製法による軽量・高剛性なホイールは、スポーツカーからセダン、ミニバンまで幅広い車種のオーナーから絶大な人気を誇ります。メッシュデザインが象徴的ですね。
- RAYS(レイズ): 日本を代表するホイールメーカー。「VOLK RACING(ボルクレーシング)」シリーズの「TE37」は、あまりにも有名です。こちらも鍛造製法に定評があり、モータースポーツの世界で培われた技術がフィードバックされています。
- WORK(ワーク): デザイン性の高さで人気の国内メーカー。多ピース構造のホイールを得意とし、サイズやカラーのオーダーメイドにも対応しているため、カスタムカー好きからの支持が厚いです。「MEISTER(マイスター)」や「EMOTION(エモーション)」シリーズが有名です。
- Weds(ウェッズ): 「WedsSport(ウェッズスポーツ)」や、高級志向の「Kranze(クレンツェ)」など、幅広いブランドを展開する国内大手メーカー。モータースポーツ活動にも積極的で、信頼性も高いです。
これらのブランドのホイールを装着している場合は、査定士にしっかりとアピールしましょう!モデル名やサイズなどが分かると、より正確な査定が可能です。
状態が良好なホイール(傷・歪みなし)💖
いくら人気ブランドのホイールでも、状態が悪ければ評価は下がってしまいます。査定士がチェックする「状態の良さ」とは、具体的に以下の点です。

- ガリ傷: 縁石などに擦ってできる、最も多い傷です。傷の深さや範囲によって減額幅が変わります。浅い擦り傷程度なら影響は少ないですが、リム(ホイールの外周部)がえぐれているような深い傷は大きなマイナスになります。
- 歪み・曲がり: 強い衝撃でホイールが変形してしまうことです。見た目では分かりにくい僅かな歪みでも、走行中にハンドルがブレる原因となり、非常に危険です。査定士はホイールを回転させたり、内側から見たりして歪みがないかチェックします。
- 塗装の剥がれ・腐食: 飛び石や経年劣化で塗装が剥がれたり、ブレーキダストや融雪剤の影響でアルミが腐食(白サビ)したりすることがあります。特にホイールの付け根(ナットホール周り)や、デザインの細かい部分に発生しやすいです。
- クラック(ひび割れ): 強い衝撃や金属疲労でひびが入ることです。安全上、最も問題となる状態で、クラックのあるホイールは価値がゼロになってしまうこともあります。
これらのダメージが全くない、あるいは非常に少ない「美品」状態のホイールは、高評価に繋がります。日頃から丁寧に運転し、こまめに洗車してキレイな状態を保つことが大切ですね。
タイヤとのバランスが取れている場合 👍
ホイールの査定では、装着されているタイヤも一緒に評価されます。ホイールとタイヤのバランスが良いと、さらにプラス査定が期待できます。
「バランスが良い」とは、具体的に以下のような状態を指します。
- 有名ブランドのタイヤ: ブリヂストン、ヨコハマ、ダンロップといった国内メーカーや、ミシュラン、ピレリなどの海外有名メーカーのタイヤは信頼性が高く、中古車としても人気です。
- タイヤの溝が十分に残っている: タイヤの溝は、法律で1.6mm以上と定められています。スリップサインが出ているような溝のないタイヤは価値がなく、むしろ交換費用としてマイナス査定になることも。5分山以上残っていれば、プラス評価の対象になります。
- 製造年が新しい: タイヤはゴム製品なので、溝が残っていても経年劣化します。タイヤの側面に刻印されている4桁の数字(例:「2523」なら2023年の25週目に製造)で製造年週が確認できます。一般的に製造から3〜4年以内であれば、新しいタイヤとして評価されやすいです。
- ひび割れや片減りがない: タイヤ側面のひび割れや、一部だけが極端に摩耗する「片減り」がないことも重要です。
高価なホイールに、溝がたっぷり残った有名ブランドの新しいタイヤが組まれていれば、それはもう「最高の状態」と言え、査定額もグンとアップする可能性があります!
😥 ホイール交換でマイナス査定になるケース 😥

残念ながら、良かれと思って交換したホイールが、逆に査定額を下げてしまうケースもあります。どんな場合にマイナス評価になってしまうのか、事前に知っておくことで対策ができますよ。
純正ホイールが欠品している場合 😭
これは社外ホイールに交換している場合に最も多いマイナス査定の要因です。たとえ高価な社外ホイールを履いていたとしても、元々付いていた純正ホイールがないと、査定額が下がってしまうことがほとんどです。
なぜなら、先ほどもお話しした通り、中古車市場では純正の状態を好むお客様が圧倒的に多いからです。次の買い手が見つかりやすいように、買取店は社外ホイールから純正ホイールに付け替えて販売することがよくあります。その際、純正ホイールがないと、わざわざ中古品を探して購入しなければならず、その分のコストと手間が査定額から差し引かれてしまうのです。
社外ホイールに交換した際は、取り外した純正ホイールを絶対に捨てずに、大切に保管しておきましょう。ガレージや物置、ベランダなどで保管し、査定時には必ず「純正ホイールもあります」と査定士に伝えてください。ホイールとタイヤをセットで保管しておくのがベストです!
極端なカスタムやサイズ違い 🚗💨
ドレスアップも度を過ぎると、一般受けしなくなり、マイナス評価の原因となります。
- 過度なインチアップ・インチダウン: メーカーが推奨するサイズから大きく外れたインチのホイールは、乗り心地の悪化や走行性能の低下を招きます。また、スピードメーターに誤差が生じ、車検に通らない可能性もあります。
- フェンダーからはみ出すホイール(ハミタイ): いわゆる「ツライチ」を狙って、ホイールが車体(フェンダー)からはみ出している状態は、保安基準に適合しない違法改造とみなされます。これは大幅なマイナス査定、または買取を断られる原因にもなります。
- 奇抜なデザインやカラー: ドクロのデザインや、蛍光ピンクなど、あまりにも個性的すぎるホイールは、次の買い手を見つけるのが非常に困難です。万人受けしないカスタムは、残念ながら評価が低くなってしまいます。
カスタムは個人の自由ですが、売却を考えている場合は、「次のオーナーも乗りやすいか」という視点を持つことが大切です。
傷・劣化・サビがある場合 💔
プラス査定のケースの裏返しになりますが、ホイールの状態が悪い場合はもちろんマイナス評価となります。
特に注意したいのが、4本のうち1本だけ傷が大きいというケースです。中古ホイールは基本的に4本セットで取引されるため、1本でも状態が悪いと、セット全体の価値が大きく下がってしまいます。
また、メッキホイールのメッキ剥がれや、塗装面のクリア層の劣化なども見栄えが悪くなるため減点対象です。特にブレーキダストを長期間放置すると、熱でホイールの塗装に焼き付いてしまい、簡単には落とせなくなります。これが腐食の原因にもなるため、こまめな清掃がいかに重要かが分かりますね。
💡 車買取でホイール査定を有利にするポイント 💡
ここまで読んで、「じゃあ、どうすればホイールを高く評価してもらえるの?」と思ったあなたへ。査定前にできる、ちょっとしたコツをお教えします!
純正ホイールを残しておく 📦
何度もお伝えしますが、これが最も重要で効果的なポイントです。社外ホイールに交換していても、純正ホイールをキレイな状態で保管しておき、査定時に一緒に出すことで、マイナス査定を防ぐことができます。
もし、社外ホイールが人気ブランドの価値あるものであれば、
- 社外ホイールを装着したまま、純正ホイールも添えて査定に出す
- 自分で純正ホイールに戻してから査定に出し、社外ホイールは別途フリマアプリや専門店で売却する
という2つの選択肢があります。どちらがお得になるかはケースバイケースなので、まずは両方持っている状態で査定士に相談してみるのが一番です。ナオイオートでは、お客様にとって最もお得になる方法を正直にご提案させていただきますので、お気軽にご相談くださいね!
ホイールの清掃・メンテナンスをする ✨

査定前に、ホイールをピカピカにしておきましょう!これは査定額そのものを直接上げるわけではありませんが、「車を大切に乗っている」という良い印象を査定士に与えることができます。心証が良くなることで、査定士も「なんとか良い値段を付けてあげたい」という気持ちになり、交渉がスムーズに進むこともあります。
普段の洗車では落としきれない、ブレーキダストなどの頑固な汚れをキレイにしましょう。
- まずはたっぷりの水で、表面の砂やホコリを洗い流します。
- カーシャンプーをよく泡立て、柔らかいスポンジやブラシで優しく洗います。
- こびりついたブレーキダストには、市販の「ブレーキダストクリーナー」が効果的です。スプレーして少し待つと、汚れが紫色に溶け出してきます。
- クリーナーの成分が残らないよう、水で十分に洗い流します。
- 最後に、乾いた柔らかい布で水分をしっかり拭き取れば完了です!
これだけで見違えるほどキレイになりますよ!
査定前にタイヤの状態もチェックする 🔍
ホイールとセットで見られるタイヤの状態も、事前に確認しておきましょう。
- 空気圧は適正ですか?: ガソリンスタンドなどで簡単にチェックできます。適正な空気圧は、運転席のドアを開けたところに貼ってあるシールで確認できます。
- 溝は残っていますか?: スリップサイン(溝の中にある盛り上がった部分)が出ていないか確認しましょう。
- 不要なものは刺さっていませんか?: 小石や釘などが刺さっていないかチェックしましょう。
タイヤの状態が良いことも、プラス評価に繋がる大切なアピールポイントになります。
📝 まとめ
今回は、ホイール交換と車買取査定の関係について、詳しく解説してきました。最後に、大切なポイントをもう一度おさらいしましょう!
- プラス査定の鍵は「人気ブランド」と「良好な状態」: BBSやRAYSなどの有名ブランドホイールは高評価!傷や歪みがなく、キレイな状態を保つことが大切です。
- 最大のマイナス要因は「純正ホイールの欠品」: 社外品に交換したら、純正ホイールは絶対に捨てずに保管しておきましょう!
- 過度なカスタムはNG: 保安基準に適合しない「ハミタイ」や、奇抜すぎるデザインは敬遠されます。
- 査定前には「清掃」を忘れずに: ホイールをピカピカにして、大切に乗ってきたことをアピールしましょう。
- タイヤの状態も重要: タイヤの溝や製造年、ブランドも査定に影響します。
ホイールは、あなたの愛車へのこだわりが詰まった大切なパーツです。その価値を正しく評価してくれる買取店に任せたいですよね。
私たちナオイオートは、茨城県を中心に地域密着で長年お客様のカーライフをサポートしてきました。カスタムされたお車の査定経験も豊富です。プロの査定士が、あなたの愛車のホイールの価値をしっかりと見極め、ご納得いただける査定額をご提示します。
「このホイール、いくらになるかな?」「純正ホイールがないんだけど…」など、どんなご不安やお悩みも、まずはお気軽にご相談ください!
茨城で車の買取ならナオイオート
お客様がお乗りの愛車はいくらになるのか、一度相場を確認してみませんか?

ナオイオートなら、軽自動車専門店だからできる
買取サービスがあります!
① 下取り・買取台数 年間4,600台!!(2020年実績)
◎全メーカー全車種お取り扱い!
ナオイオートでは、スズキ・ダイハツ・ホンダ・トヨタ・マツダ・スバル・
日産・三菱、全メーカー全車種、軽自動車・普通車問わず
お取り扱いしておりますので、スタッフの車の知識も豊富です。
新車、未使用車(新古車)、中古車等、ご予算に応じて希望のお車を探すことができます。
全メーカーを販売できるナオイオートだからこそ高価格で買取をし、
低価格で販売させていただくことが可能です。
◎茨城県最大級の総在庫数 約2,000台!!
ナオイオートは、軽自動車の未使用車、中古車合わせて総在庫、約2,000台!!
燃費の良い車を探している方、安全装置付きの車を探している方、
子育て中でスライドドアタイプの車を探している方、
お仕事で荷物をたくさん載せる方など、お客様のご要望に合わせてピッタリの1台を
お探しします!
ぜひお近くの店舗にお気軽にご相談下さい!!
②県内20店舗!お近くの店舗へすぐに行ける!!
圧倒的な店舗数!
茨城県内で車両販売店20拠点、サービス工場13拠点、修理工場10拠点と
圧倒的な店舗数で地域の皆様に安心したカーライフを過ごしていただけるよう
サポートします!
地域の皆様に愛され創業48年!
茨城県取手市に本社を置き、地域の皆様に愛され創業48年となりました。
お車の買取は、是非ナオイオートにお任せください!!
③中間マージンなし!直接販売で高価買取!!
オークションを通さず中間マージンなし!
ナオイオートでは、オークションを通さず直接販売、自社入札会が出来るので、
オークション手数料などの余分な利益・経費をカットできます。
その分お客様のお車を、高く買取させていただくことが可能です。
ナオイオートは、どこよりも高価買取をめざしています。
他店より1円でも安ければご相談ください!
実際の買取事例についてもご紹介します!
お客様がお乗りの車のメーカー名、車種名、年式、走行距離、色を入力していただきますと、
お客様がお選びいただいた、お近くの店舗の担当者よりご連絡を差し上げます。
査定は無料です!お気軽にお問合せください!
④カーライフをサポートします!
販売から整備や保険まで、自動車に関する窓口を一本化!
ナオイオートでは、お車の販売、買取査定、車検、点検、整備、鈑金、保険、
車のパーツ・カー用品の販売等、自動車に関する窓口を一本化!
お車に関することは、全てナオイオートへお任せください。
わからない事があればすぐにナオイオートにご連絡を!
車のことならいつでもあなたをサポートします!
⑤お客様に寄り添ったサービス!
親切丁寧に何でもお応え!知識、経験豊富なスタッフが、お客様の大切なお車を査定させていただきます。
車を売却するには車の名義変更をはじめ、色々な手続きが必要です。
お手続きの際は、必要書類などを具体的にご案内させていただきますので、ご安心ください。
経験豊富なスタッフが、親切丁寧に何でもお応えします!
ぜひお近くの店舗にお気軽にご相談ください!!

水戸吉田店 水戸市元吉田町1317-2
ひたちなか店 ひたちなか市東石川3193-1
下館店 筑西市乙1108
マツダオートザムしもつま店 (ナオイオート下妻店) 下妻市田下647-2
坂東店 坂東市辺田1097-7
6号取手店 取手市桑原680-1
戸頭店 取手市戸頭1-17-1
守谷店 守谷市立沢1107
牛久店 牛久市猪子町827-9
龍ヶ岡店 龍ヶ崎市貝原塚町3073-6
つくば吉瀬店 つくば市吉瀬1831
土浦中貫店 かすみがうら市上稲吉2004-27
サンキュッパひたちなか店 ひたちなか市東石川3193-1
サンキュッパ下館店 筑西市乙1108
サンキュッパ下妻店 下妻市田下629-2
サンキュッパ取手店 取手市桑原672ー1
サンキュッパ戸頭店 取手市戸頭1-17-1
サンキュッパつくば店 つくば市吉瀬1835
ラビットイオンタウン水戸南店 東茨城郡茨城町長岡3480-101
ラビットひたちなか店 ひたちなか市東石川3194-1