
こんにちは!ナオイオートです!😊
高速道路などを走っていると「パチッ!」という音…。「やられた!」と思ったら、フロントガラスやボンネットに小さな傷が…。誰もが一度は経験する「飛び石」ですよね。

愛車を売ろうと考えたとき、この飛び石の傷が査定額にどう影響するのか、とっても気になりませんか?
「修理してから査定に出した方がいいのかな?」
「いや、そのままの方がいいって聞いたこともあるし…」
「そもそも、修理するといくらかかるの?減額はいくらなの?」
そんなあなたのモヤモヤを解消するために、この記事では長年、何千台もの車を査定してきたナオイオートの査定士が、本音で、そして徹底的に解説しちゃいます!✨
この記事を読み終える頃には、あなたは飛び石の傷に悩むことなく、最も賢い愛車の売却方法を知ることができるはずです。ぜひ最後までお付き合いくださいね!🚗💨
📖 もくじ 📖
1. はじめに:愛車の「飛び石」、査定前にどうすればいいの?😥

大切に乗ってきた愛車。いざ手放すとなると、少しでも高く買い取ってほしいと思うのが本音ですよね。そんな時にふと目に入る、フロントガラスやボンネットの小さな傷…。
「この傷、査定に響くかな…」
「査定士さんに何か言われたらどうしよう…」
「修理代で見積もりが高くなったら、結局損しちゃうかも…」
こんな風に、不安でいっぱいになってしまう気持ち、とってもよく分かります。実際に、私たちナオイオートにお客様が査定に来られた際にも、飛び石の傷を気にされている方は非常に多いです。
でも、ご安心ください!この記事では、私たち茨城県で車の買取を行うナオイオートの査定士が、普段どんな視点で飛び石の傷を見ているのか、そしてお客様がどうすれば損をしないのか、プロの視点から正直にお話しします。正しい知識を身につけて、自信を持って査定に臨みましょう!
2. 【結論】飛び石は修理しないで査定に出すのが一番オトク!💰
さて、いきなりですが結論からお伝えします。
車の査定における飛び石の傷は、「基本的に修理せず、そのままの状態で査定に出す」のが一番賢くてオトクな選択です!✨
「え、本当に?傷があるのに?」と驚かれるかもしれませんね。でも、これにはちゃんとした理由があるんです。
最大の理由は、「修理にかかる費用」が「査定額のアップ分」を上回ってしまうケースがほとんどだからです。
分かりやすく言うと、
【飛び石による減額幅】 < 【修理費用】
という関係になることが非常に多いのです。
例えば、あなたが3万円かけて飛び石の傷をキレイに修理したとします。しかし、それによって査定額がアップしたのは、わずか1万円だった…というケースはザラにあります。これでは、結果的に2万円も損をしてしまったことになりますよね😥
私たち買取業者は、買い取った車を商品として販売する前に、提携工場や自社の工場で修理・整備を行います。そのため、一般の方が修理業者に依頼するよりも、ずっと安く、効率的に修理ができるのです。
ですから、査定士は「この傷なら、うちの工場で〇円くらいで直せるな」という計算をしながら査定額を算出します。お客様が先に高い費用をかけて修理をしてしまうのは、本当にもったいないことなんです。
もちろん、傷の状態によっては例外もありますが、基本的な考え方として「飛び石は修理しない!」と覚えておいてくださいね。
3. ケース別!飛び石による具体的な減額幅と修理費用を大公開🔍

「修理しない方がいいのは分かったけど、じゃあ実際いくらくらい減額されるの?」
ここが一番気になるところですよね。飛び石の傷は、場所や大きさによって査定への影響度が大きく変わります。ここでは「フロントガラス」と「ボディ」の2つのケースに分けて、具体的な減額の目安と修理費用の相場をこっそりお教えします!
3-1. 最も影響大!フロントガラスの飛び石
フロントガラスの飛び石は、査定において最もシビアに見られるポイントです。なぜなら、安全性と車検に直接関わってくるからです。
査定士が見ている最大のポイントは、「その傷が車検に通るかどうか」です。
道路運送車両法の保安基準では、フロントガラスの傷について厳しい規定があります。簡単に言うと、傷が大きかったり、ヒビが伸びていたり、運転の視界を妨げる場所にあったりすると車検に通りません。
- 小さな欠け(ヒビなし・直径1cm未満): 5,000円~15,000円程度の減額。車検に通るレベルであれば、減額も最小限で済みます。
- ヒビが伸びている・大きい傷(車検NG): 50,000円~100,000円程度の減額。これはガラスの交換費用に相当する金額が減額されるイメージです。車種やガラスの種類(純正品か社外品か、自動ブレーキ用のカメラが付いているか等)によって大きく変動します。
※あくまで一般的な目安です。車種や年式によって金額は変わります。
修理する場合の費用は?
もし修理するとなると、方法は「リペア(補修)」と「交換」の2択です。
- ガラスリペア:特殊な樹脂を注入して傷を目立たなくし、ヒビの伸長を防ぐ方法です。
- 費用目安: 約15,000円~30,000円
- メリット:交換より安い。短時間で施工できる。
- デメリット:傷が完全に消えるわけではない。大きな傷やヒビには対応できない。
- ガラス交換:ガラスを丸ごと新しいものに取り替える方法です。
- 費用目安: 約50,000円~200,000円以上(軽自動車か、高機能ガラスの高級車かで大きく変わります)
- メリット:完全にキレイになる。
- デメリット:費用が非常に高い。
比べてみると一目瞭然ですね。車検に通らないレベルの傷だと、減額幅も大きいですが、それ以上に修理費用(交換費用)が高くつきます。やはり、そのまま査定に出して、プロに任せるのが賢明と言えるでしょう。
ちなみに、市販のDIYリペアキットは数千円で手に入りますが、素人がやると失敗して余計に傷が広がったり、リペア跡が汚くなってしまったりするリスクが高いです。一度失敗するとプロでも手直しが難しくなるため、絶対におすすめしません。
3-2. 気になるボディ(ボンネット・バンパーなど)の飛び石
ボンネットやバンパーなど、ボディについた飛び石の傷。こちらも気になりますが、フロントガラスほど査定額に大きく影響することは少ないです。
査定士が見ているのは、傷の「深さ」です。
塗装は何層にもなっているので、表面のクリア層だけの浅い傷なのか、それとも塗装の下にある鋼板(下地)が見えてしまっているのかで評価が変わります。下地が見えていると、そこからサビが広がる可能性があるため、減額の対象になりやすくなります。
- 塗装表面の小さな点傷(下地が見えていない): ほぼ減額なしか、数千円程度。特に数が少なければ、ほとんど気にされないことも多いです。
- 下地が見えている傷: 10,000円~30,000円程度の減額。傷の大きさや場所、数によって変動します。特にボンネットなど目立つ場所は少し厳しく見られる傾向があります。
※こちらもあくまで一般的な目安です。
修理する場合の費用は?
- タッチペンでの補修:
- 費用目安: 数百円~2,000円程度
- メリット:とにかく安い。サビの進行を一時的に防げる。
- デメリット:色の違いや塗りムラで、逆に傷が目立ってしまうことが多い。査定士にはDIY補修だとすぐに見抜かれます。
- 板金塗装:
- 費用目安: 数万円~(傷の大きさやパネルによります)
- メリット:プロの施工でキレイに直る。
- デメリット:費用が高い。
ボディの傷も、修理費用の方が減額幅より高くなることがほとんどです。タッチペンでの補修は、もしご自身で試すなら「サビ止め」くらいの気持ちで、キレイに仕上げようと頑張りすぎないのがコツです。かえって見栄えが悪くなり、査定士の心証を悪くしてしまう可能性もあります。
🤔 自分の車の傷はいくら減額?まずは気軽に聞いてみる 👉
4. それでも少しでも高く売りたい!査定額ダウンを最小限にする3つの魔法✨
「飛び石の傷で減額されるのは仕方ない…でも、やっぱり1円でも高く売りたい!」
その気持ち、素晴らしいです!👏 飛び石の傷というマイナスポイントがあっても、他の部分でプラス査定を勝ち取ることは十分に可能です。誰でも簡単にできる、査定額アップの3つの魔法をお教えしますね。
4-1. 魔法その①:ピカピカ洗車で第一印象アップ ✨
これは基本中の基本ですが、効果は絶大です!泥だらけの車と、ピカピカに磨かれた車、どちらが高く売れそうに見えますか?答えは明らかですよね。
査定士も人間です。キレイな車を見ると「このオーナーさんは、車を大切に乗ってきたんだな」という良い印象を持ちます。この第一印象が、査定全体の評価にプラスに働くことがあるのです。
また、洗車をすることで、飛び石以外の小さな擦り傷などが汚れで隠れている場合もキレイになり、「全体的に状態が良い」というアピールにも繋がります。査定前日や当日の朝に、感謝の気持ちを込めて洗車してあげましょう!
4-2. 魔法その②:車内の徹底清掃&ニオイ対策 🧹

外装と同じくらい、いや、それ以上に査定士がチェックするのが「内装の状態」です。次のオーナーさんが直接触れる部分なので、清潔感は非常に重要視されます。
- フロアマットを外して掃除機をかける
- シートの隙間やドアポケットのゴミを取り除く
- 窓ガラスの内側を拭く
- トランク(荷室)を整理整頓する
これだけでも、車内の印象はガラリと変わります。特に注意したいのが「ニオイ」です。タバコやペット、芳香剤の強いニオイは大きなマイナスポイントになります。査定前は禁煙を心がけたり、天気の良い日に窓を全開にして換気したり、無香料の消臭剤を使ったりするなどの対策が有効ですよ。
4-3. 魔法その③:愛車のアピールポイントをまとめておく 📝
あなたの愛車の良いところを、査定士にしっかり伝えましょう!
- 純正オプション:ナビ、サンルーフ、本革シート、エアロパーツなど
- 人気の社外パーツ:有名ブランドのアルミホイールやマフラーなど(※純正品も保管してあるとベスト!)
- メンテナンスの記録:定期的なオイル交換や点検の記録簿(メンテナンスノート)
- 禁煙車・ペット同乗なし:これは大きなアピールポイントです!
これらを事前にメモなどにまとめておき、査定の際に「この車は〇〇が付いていて、定期的にメンテナンスもしていました」と口頭でしっかり伝えることが大切です。査定士も見落とすことがあるかもしれません。あなたの愛車の価値を最大限に評価してもらうために、しっかりアピールしましょう!
5. ナオイオートが飛び石の傷がある車も高く買い取れる理由とは?🚗💨
「飛び石の傷があっても、ナオイオートさんは高く買ってくれるの?」
もちろんです!私たちナオイオートには、傷やへこみがあるお車でも、他社様に負けない価格をご提示できる理由があります。
5-1. 自社工場完備だから、修理コストを抑えられる!
ナオイオートの最大の強みは、自社で大規模な板金工場や整備工場を持っていることです。一般的な買取専門店では、買い取った車の修理を外部の工場に委託することが多く、その分中間マージンが発生してしまいます。
しかし私たちは、自社工場で修理から整備まで一貫して行えるため、修理コストを大幅にカットできます。その削減できたコストを、お客様の買取価格にドーンと還元できるのです!これが高価買取のヒミツです。💪
5-2. 多様な販売ルートで価値を最大化!
私たちは買い取らせていただいたお車を、自社の大型展示場で直接お客様に販売しています。そのため、オークションに出品する際にかかる中間マージンも発生しません。さらに、国内だけでなく海外への販売ルートも確立しています。
年式が古かったり、走行距離が多かったり、少し傷があったりする車でも、それを「価値」として求めているお客様が国内外にたくさんいます。そのお車にとって一番高く売れるルートを見つけ出せるからこそ、どんな車でも価値を最大化し、高価買取を実現できるのです。
5-3. 茨城県内24店舗!地域密着の信頼と実績
ナオイオートは、茨城県内に24店舗を展開し、長年にわたって地域の皆様のカーライフをサポートしてきました。無理な営業は一切せず、お客様一人ひとりのご事情に寄り添い、丁寧な説明と査定を心がけています。
「飛び石の傷、やっぱり不安…」という方も、まずは私たちにご相談ください。お客様の愛車の価値をしっかりと見極め、ご納得いただける査定額をご提示することをお約束します!
6. よくある質問コーナー🤔
最後に、お客様からよくいただく質問にお答えします!
7. まとめ:飛び石の悩みはプロに相談!まずは無料査定から始めよう
今回は、飛び石の傷と買取査定の関係について、詳しく解説してきました。最後に大切なポイントをもう一度おさらいしましょう!
- 結論:飛び石の傷は修理せず、そのまま査定に出すのが一番オトク!
- 理由:ほとんどの場合、【減額幅】<【修理費用】となり、損をしてしまうから。
- 対策:傷以外の部分、特に洗車や車内清掃を頑張って、全体の印象をアップさせよう!
- 相談:不安な点はプロに相談するのが一番!ナオイオートなら傷があっても高価買取が可能です!
愛車についた飛び石の傷は、ショックですよね。でも、正しい知識があれば、必要以上に不安になったり、損をしたりすることはありません。
この記事を読んで、「なるほど!」と思っていただけたら嬉しいです。そして、もしあなたの愛車の売却を少しでもお考えなら、ぜひ一度ナオイオートの無料査定をお試しください。
私たち経験豊富な査定士が、あなたの愛車を丁寧に拝見し、誠心誠意、ご納得いただける価格をご提示します。もちろん、査定だけでも大歓迎!まずはお気軽にご相談くださいね。
🤔 自分の車の傷はいくら減額?まずは気軽に聞いてみる 👉
茨城で車の買取ならナオイオート
お客様がお乗りの愛車はいくらになるのか、一度相場を確認してみませんか?

ナオイオートなら、軽自動車専門店だからできる
買取サービスがあります!
① 下取り・買取台数 年間4,600台!!(2020年実績)
◎全メーカー全車種お取り扱い!
ナオイオートでは、スズキ・ダイハツ・ホンダ・トヨタ・マツダ・スバル・
日産・三菱、全メーカー全車種、軽自動車・普通車問わず
お取り扱いしておりますので、スタッフの車の知識も豊富です。
新車、未使用車(新古車)、中古車等、ご予算に応じて希望のお車を探すことができます。
全メーカーを販売できるナオイオートだからこそ高価格で買取をし、
低価格で販売させていただくことが可能です。
◎茨城県最大級の総在庫数 約2,000台!!
ナオイオートは、軽自動車の未使用車、中古車合わせて総在庫、約2,000台!!
燃費の良い車を探している方、安全装置付きの車を探している方、
子育て中でスライドドアタイプの車を探している方、
お仕事で荷物をたくさん載せる方など、お客様のご要望に合わせてピッタリの1台を
お探しします!
ぜひお近くの店舗にお気軽にご相談下さい!!
②県内20店舗!お近くの店舗へすぐに行ける!!
圧倒的な店舗数!
茨城県内で車両販売店20拠点、サービス工場13拠点、修理工場10拠点と
圧倒的な店舗数で地域の皆様に安心したカーライフを過ごしていただけるよう
サポートします!
地域の皆様に愛され創業48年!
茨城県取手市に本社を置き、地域の皆様に愛され創業48年となりました。
お車の買取は、是非ナオイオートにお任せください!!
③中間マージンなし!直接販売で高価買取!!
オークションを通さず中間マージンなし!
ナオイオートでは、オークションを通さず直接販売、自社入札会が出来るので、
オークション手数料などの余分な利益・経費をカットできます。
その分お客様のお車を、高く買取させていただくことが可能です。
ナオイオートは、どこよりも高価買取をめざしています。
他店より1円でも安ければご相談ください!
実際の買取事例についてもご紹介します!
お客様がお乗りの車のメーカー名、車種名、年式、走行距離、色を入力していただきますと、
お客様がお選びいただいた、お近くの店舗の担当者よりご連絡を差し上げます。
査定は無料です!お気軽にお問合せください!
④カーライフをサポートします!
販売から整備や保険まで、自動車に関する窓口を一本化!
ナオイオートでは、お車の販売、買取査定、車検、点検、整備、鈑金、保険、
車のパーツ・カー用品の販売等、自動車に関する窓口を一本化!
お車に関することは、全てナオイオートへお任せください。
わからない事があればすぐにナオイオートにご連絡を!
車のことならいつでもあなたをサポートします!
⑤お客様に寄り添ったサービス!
親切丁寧に何でもお応え!知識、経験豊富なスタッフが、お客様の大切なお車を査定させていただきます。
車を売却するには車の名義変更をはじめ、色々な手続きが必要です。
お手続きの際は、必要書類などを具体的にご案内させていただきますので、ご安心ください。
経験豊富なスタッフが、親切丁寧に何でもお応えします!
ぜひお近くの店舗にお気軽にご相談ください!!

水戸吉田店 水戸市元吉田町1317-2
ひたちなか店 ひたちなか市東石川3193-1
下館店 筑西市乙1108
マツダオートザムしもつま店 (ナオイオート下妻店) 下妻市田下647-2
坂東店 坂東市辺田1097-7
6号取手店 取手市桑原680-1
戸頭店 取手市戸頭1-17-1
守谷店 守谷市立沢1107
牛久店 牛久市猪子町827-9
龍ヶ岡店 龍ヶ崎市貝原塚町3073-6
つくば吉瀬店 つくば市吉瀬1831
土浦中貫店 かすみがうら市上稲吉2004-27
サンキュッパひたちなか店 ひたちなか市東石川3193-1
サンキュッパ下館店 筑西市乙1108
サンキュッパ下妻店 下妻市田下629-2
サンキュッパ取手店 取手市桑原672ー1
サンキュッパ戸頭店 取手市戸頭1-17-1
サンキュッパつくば店 つくば市吉瀬1835
ラビットイオンタウン水戸南店 東茨城郡茨城町長岡3480-101
ラビットひたちなか店 ひたちなか市東石川3194-1